こんにちは、エンチャイルドの広報担当、地球村山歩です。
昨日は、久しぶりの帰郷をネタに「家族愛の絆は“コロナ禍”という国境を超える」という話をしましたが、少しだけ続きを…。
山歩の故郷は「北東北」です。
2021年7月27日、ユネスコは日本の北海道・北東北の縄文遺跡群(Jomon Prehistoric Sites in Northern japan)を世界遺産として登録しました。
この「北東北」が山歩の故郷のあるエリアです(しつこいな…)。
縄文遺跡群は広範囲の複数の遺跡を指しているわけですが、上の写真の中の看板は「東北新幹線で行ける縄文遺跡の紹介」と題して代表的な北東北の三つの遺跡の位置を紹介したものです。
「三内丸山遺跡(青森)」「是川石器時代遺跡(八戸)」「御所野遺跡(二戸)」、いずれもわが故郷からそう遠くない場所に位置しています。
山歩がエンチャイルドの広報ブログで時折「縄文」の話題を取り上げるのには理由があります。
それは、「ギブ&ギブ」「自立・共立」「8エレメント」「家族愛主義」「共同体意識」といったエンチャイルドのキーパラダイムと「縄文」には、多くの共通性があると考えるからです。
「縄文」について知れば知るほど、「エンチャイルド」との親和性を感じます。
「縄文」に関心のあるかたは、当ブログのバックナンバー「エンが世界を救う」【048】【049】【050】【051】【052】をぜひお読みになってみてください。
「縄文」についての話を聞きたい、というお問い合わせをいただくこともあります。
機会があれば、オンラインで「縄文」をテーマに情報交換の場でも持てたらと思ったりもしておりますが、いかがでしょうか。
ところで、現在、「世界の子どもたちのサンタクロースになろう!」プロジェクト実施中です。ぜひご参加、ご協力いただければ幸いです。
コメント
コメント一覧 (2)
JOMONは、日本人のみならず、世界から関心を持っていただく魅力と価値のある世界だと思います。
地球村山歩
がしました
地球村山歩
がしました