こんにちは、エンチャイルドの広報担当、地球村山歩です。

 あるエンチャイルド奨学生から新型コロナウイルスに感染したという連絡が入りました。
 酸素ボンベから伸びた管につながれた治療中の写真も送られてきました。つらそうです。
 ただただ早期回復を祈るしかありません。
 すぐに励ましのメッセージを送りましたが、返信がありません。心配です。

 日本でもフィリピンでも感染が再拡大しています。
 日本では子どもや若い世代の感染者が増加しています。おそらくフィリピンも同様の傾向ではないかと思います。

1828702_s

 感染によって受ける身体的苦痛はもちろんですが、今、社会は「コロナ禍」によって強いストレスにさらされ、エンドレスの不安の中で慢性的な幸福感の欠乏状態に置かれて苦しんでいます。

 私たちは毎日の生活の中で幸福感を得る必要があります。なぜなら、私たちは常に幸福感を得たいと思って生きているからです。
 幸福感が欠乏すると心身ともに弱ってきます。幸福感は人間の健康状態に少なからず影響を与えているのです。

 幸福感は、言い換えれば満足感であり、達成感と言ってもいいでしょう。

 この無間地獄のような不安感を遠ざけるために、私たちは幸福感を増やす生活を心掛ける必要があります。
 達成感が満足感を与え、幸福感へと通じるなら、達成感を得るための日課を設定することは有意義だと思いませんか?

 「一日1万歩」「一日一善」もいいでしょう。
 お勧めは読書。好きな本を一日何ページ読むと決めてそれを毎日実行する。
 犬の散歩を日課にしたり、花を育てたり。家庭菜園で野菜をつくり、それを自分で食べる。断捨離や部屋の片づけ、料理もいいし、ブログを毎日書くのもいいですね。

 短い時間で達成できる日課を設定し、それを毎日達成し、満足感を得る生活を続けてみましょう。

 何のために?
 エンドレスの不安から抜け出すためです。

 ルールは一つ。
 日課は自分で決めて、自分で行うこと。

「YAKAP-BAYAN(国を抱擁する)」プロジェクト
☆台風22号被災者支援プロジェクト2022実施中(1月31日まで)☆
ご協力いただけるかたはinfo@enchild.orgまでお知らせください

振込先情報は以下のとおりです

① ゆうちょ口座からの口座間振替
記号番号:00180-8-133923

② 他金融機関からの振込先
ゆうちょ銀行 当座:〇一九店 口座番号:133923
 
スクリーンショット 2021-10-04 222102

ENCHILD