こんにちは、エンチャイルドの広報担当、地球村山歩です。

 あっという間に2月が終わって3月へ。今年も6分の1が過ぎたことになります。
 なんとも心がざわざわしませんか? 「時間は存在しない」という説もありますが、「時」の過ぎるのがあまりにも速く感じてしまいます。

 エンチャイルドのミッションは子どもたちへの教育支援であり、子どもたちが夢と希望、そして志を持って生きられる社会を実現することをビジョンとして掲げています。

blog_0075
6月下旬には4年ぶりのスタディーツアーの開催を予定しています

 逆を言えば、「現実がそうなっていないのではないか」という問題意識から出発しているのが私たちの活動の意義だと言えます。

 私たちの活動の主なフィールドは海外、現在は主にフィリピンですが、しかし上述のテーマは限定されたものではありません。

 むしろ昨今は、日本社会にこそ必要なミッションであり、ビジョンではないかと思わされて仕方ありません。

 パンデミック、多発する大規模な自然災害だけでなく、人為的な面においても、日に日に展望の見えにくい社会になっているのではないかと、心配な気持ちが拭えません。

 今、未来のための社会貢献、すなわち、より良い社会づくりに本気で取り組まねばならない時だと強く感じています。
 山歩の世代は老いるばかりですが、これからの10年は、未来のために、次世代のために、子どもたちのために、家族愛と望郷の念(愛国心と言いたいところですが…)を持って生きていかねばならぬという思いに駆られています。

blog_0076
懐かしいミンダナオ北東部地域を流れるアグサン川

 明日から3月。年度末最後の1カ月です。日本の子どもたちは卒業の季節を、そして進級、新入学を迎える4月新年度の準備をする時期でもあります。

 エンチャイルドも上述のような問題意識と共に、これから1カ月で一年を総括し、新しい一年の出発に向かって準備したいと思います。

 一人一人の持てる力は小さくとも、多くのまごころが集まれば、必ずや大きな事が成し遂げられていくと考えます。

 皆さまには、エンチャイルドのビジョンとミッション、活動の結果とこれからの計画に耳を傾けていただき、ぜひ共に未来を創るピース・アドボケイト・ムーブメントに参画してくだされば幸いです。

 2月はありがとうございました。
 3月もよろしくお願いいたします。

 では!

blog_0078
山歩にとって第二の故郷となったフィリピン
「家族」がいる所が“ふるさと”ですね

【エンチャイルドからの大事なご案内】

 マンスリーサポーター募集中です。
 お問い合わせは、エンチャイルド事務局まで(info@enchild.org)。

ENCHILD NEWS & REPORT 2023年2月25日号
エンチャイルドのYouTubeチャンネル登録をお願いします!
グッドボタンもポチっとしていただければ励みになります
Subscribe to ENCHILD channel!

★ ★ ★ ★ ★ ★ 

 世界の子どもたちを元気にするプロジェクトを応援してみませんか?

 エンチャイルドは子どもたちのサポーター大募集中です!

 国際協力、海外教育支援に関心のあるかたは、info@enchild.org までお問い合わせください。

ENCHILD