こんにちは、エンチャイルドの広報担当、地球村山歩です。

 社会にはいろんな人々が存在し、それぞれの価値観でそれぞれの人生を生きています。

blog_0040

 グローバル化することで、画一化と多様化の両面が見られるようになりました。
 米国の著名なファシリテーターでリーダーシップトレーナーのマーク・ガーゾン氏は、著作(『世界で生きる力――自分を本当にグローバル化する4つのステップ』英治出版)の中で5段階のシティズン(市民)の概念を提示しています。

 市民の意識レベルの5段階ということだと思いますが、これは同時に市民社会には五つのライフスタイル、あるいはタイプの人々が存在していると捉えることもできそうです。

 1~5。あなたはどんなタイプですか? どんな市民ですか?

スライド1

 1のままで生きるのか、2のままで生きるのか、3のままで生きるのか、4のままでいきるのか…。
 それとも、1→2→3→4→5へと段階的に概念を変更して生きていくのか…。

 しかし事はそれほど単純ではなく、人間、1の時もあれば2の時もあり、3の時もあれば4の時もある。朝と昼と夜で気分は違ってくるというのもまた事実なり、でしょうか。

 1.自分と共に生きる
 2.仲間と共に生きる
 3.社会と共に生きる
 4.地球人として生きる
 5.地球(宇宙、大自然)と共に生きる


 山歩は欲張りなので、1~5、全部受け入れて生きていきたいと考えてしまいます。

 さて、皆さん!
 エンチャイルドのスタディーツアーは1~5を同時に体験できるライフイベントらしいよ、と聞いたらどう思いますか?

 山歩がうそつきかどうか、確かめてみませんか? 百聞は一見に如かず。

blog_0077

【エンチャイルドからのご案内】

❶「マンスリーサポーター」って何?
❷スタディーツアーにはどうしたら参加できるの?
❸そもそも「エンチャイルド」って何?
というかた

エンチャイルド事務局まで(info@enchild.org)お問い合わせください

スタディーツアー2023案内

エンチャイルドのYouTubeチャンネル登録をお願いします!
グッドボタンもポチっとしていただければ励みになります
Subscribe to ENCHILD channel!

★ ★ ★ ★ ★ ★ 

 世界の子どもたちを元気にするプロジェクトを応援してみませんか?

 エンチャイルドは子どもたちのサポーター大募集中です!

 国際協力、海外教育支援に関心のあるかたは、info@enchild.org までお問い合わせください。

ENCHILD