★3分で読める社会貢献★エンチャイルドblog

NPO法人エンチャイルドの広報担当、地球村山歩がお届けするブログです。エンチャイルドは、主にフィリピンの子どもたちを対象とする教育支援&共育活動、草の根国際交流、社会教育を行っている非営利団体です。子どもたちが受益者から支援者へと成長していくために、「ピース・アドボケイト(平和の擁護者)」の育成に重点を置いて活動しています。支援先現地を訪問するスタディーツアーを年に2回程度実施しています。コロナ禍の2020~2022年はオンラインでの交流が主な活動となりましたが、2023年6月には4年ぶりのスタディーツアーを実施することができ、成長した子どもたちとの再会を果たしました。2024年でフィリピンでの教育支援開始20周年となりました!

2024年08月


 こんにちは、エンチャイルドの広報担当、地球村山歩です。

 今日は8月31日、明日は9月1日。

 今年2024年も残すところ、4カ月。
 フィリピンは、クリスマスムードに包まれる季節です。
 え?クリスマス?
 と思ったかた。
 そうなんです。
 日本とは大分違いますね。
 キリスト教の国、フィリピン。
 9月になれば、フィリピンはクリスマスモードです。
 そしてクリスマスムードは1月くらいまで続きます。
 延べ5カ月、ほぼ半年はクリスマスの国と言っていいでしょう、フィリピンは。

 エンチャイルド奨学生たちも篤実なキリスト教徒が大半です。
 彼らは聖書の言葉に力を得、神の祝福とキリストの愛を信じて生きています。

enchild_ChrisymasCard_2023_1

 フィリピンの子どもたちの教育支援を主な事業としているエンチャイルドにとってもこの時期は重要な期間となります。

 「誰かのサンタになろう!」

 これが合言葉です。

 以下に、9月以降のエンチャイルド関連予定をご案内します。

9月1日(日)午後3時30分~:「日比教育支援交流会エンチャイルド総会2024)」をオンラインとリアルで開催します。まだ間に合います。奮ってのご参加を!(info@enchild.org までご一報ください)

スライド1
エンチャイルド総会2024

9月28日、29日グローバルフェスタJAPAN2024エンチャイルドがブース出展。皆さまのご来場お待ちしております。29日午前10時30分からはオンラインでのイベントも行います。

9月~12月クラウドファンディング開始

12月:エンチャイルド奨学生のグレア・ガミスさんがユニカセさんの招請で来日研修。エンチャイルドとしての歓迎集会も開催。

12月~1月:エンチャイルド奨学生によるクリスマス(サンタになろう!)プロジェクト2024実施

1月~2月:エンチャイルド・オンライン新年交流会。クリマス・プロジェクトの成果をみんなで共有したいと思います。

enchild_ChrisymasCard_2023_2

 皆さん、エンチャイルドのMVV(ミッション、ビジョン、バリュー)、そして具体的な事業内容について詳しく知ってみませんか?

 YouTubeチャンネルもぜひご視聴ください。

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年8月25日号

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年8月15日号

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年7月25日号

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年7月15日号

スライド2+0727
報告会プレゼン_001
報告会プレゼン_002
報告会プレゼン_003


799654_s

世界の子どもたちを元気にする
プロジェクトを応援してみませんか?

エンチャイルドは
子どもたちのサポーター大募集中です!

国際協力、海外教育支援に
関心のあるかたは、

info@enchild.org まで
お問い合わせください。

ENCHILD

★ ★ ★ ★ ★ ★ 



 


 こんにちは、エンチャイルドの広報担当、地球村山歩です。

 ENCHILD NEWS & REPORT 2024年8月25日号が公開されました。

 8月25日号では、7月14日に行われた「エンチャイルド・スタディーツアー2024オンライン報告会」から、マニラ首都圏地域の発表をお届けします。

2024年8月25日号_000

 エンチャイルド・フィリピンのキアノ・ロメロ事務局長、スタッフのアルマ・デラ・トーレさん、そして今回大学を卒業したエンチャイルド奨学生、マリア・ディバイン・マルチネスさん(ブラカン州立大学)のスピーチ動画です。
 
 じっくりとご視聴ください。これを見れば、エンチャイルドのこと、かなり理解できます。

9月1日(日)午後3時30分、日比教育支援交流会(オンライン)でお会いしましょう!
info@enchild.org

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年8月25日号

2024年8月25日号_003
2024年8月25日号_002
2024年8月25日号_001


 ところで皆さん、エンチャイルドのMVV(ミッション、ビジョン、バリュー)、そして具体的な事業内容について詳しく知ってみませんか?
 
 The future depends on what we do in the present.

 「未来はわれわれの現在の行動にかかっている」

スライド4

 YouTubeチャンネルもぜひご視聴ください。

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年8月15日号

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年7月25日号

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年7月15日号

スライド2+0727
報告会プレゼン_001
報告会プレゼン_002
報告会プレゼン_003


799654_s

世界の子どもたちを元気にする
プロジェクトを応援してみませんか?

エンチャイルドは
子どもたちのサポーター大募集中です!

国際協力、海外教育支援に
関心のあるかたは、

info@enchild.org まで
お問い合わせください。

ENCHILD

★ ★ ★ ★ ★ ★ 



 


 こんにちは、エンチャイルドの広報担当、地球村山歩です。

 この8月、六つの台風が発生し、日本列島各地に被害をもたらしています。

 台風10号、「これまで経験したことのない大きな台風」が現在進行形で日本列島を襲っています。

 皆さん、お気を付けくださいね。

 大雨、洪水、暴風、竜巻、落雷、高波、高潮、川の氾濫、土石流、土砂崩れ(がけ崩れ)、地すべりなどなど。とにかく山や川に近づかないことですね。

content_dcdfd41cb6e96e78736deb5f5add6f6311da8e80

 さて、今日のブログのトピックは、「欲求」、あるいは「動機」についてです。

 自分のためにやるのか、相手のためにやるのか。

 事はそう単純ではありませんが、話を分かりやすくするためにちょっと極端な論理の展開になるかもしれません。はっきり言って、暴論かも。

 さて、「支援」という行為は、どうであれ、結果として、外的・現象的には「相手のために」行われるものとなります。

 しかし「動機」(内的・原因的)という視点から分析(区分)すると、「自分のための支援」と「相手のための支援」というふうに二分されます。

 欲求の分類は、マズローの分類を使います。
 生理的欲求、安全の欲求、社会的欲求、承認欲求、自己実現欲求、これが動機なら「自分のための支援」です。

 では、「相手のための支援」に至る動機は、どのような欲求から発せられるのでしょうか。
 それが“自己超越の欲求”です。

❶おなかを満たすために支援をする
❷自分の生活を守るために支援をする
❸共同体のために、愛されるために支援する
❹褒められるため、認められるため、尊敬されるために支援をする
❺人生を楽しむために支援をする

 これが98%。

⑥目的のために、相手のために支援をする

 これが2%です。

 エンチャイルドの支援活動は、98%と2%の両方の動機を受け入れます。
 そうしなければ現実の支援活動が成り立たないからです。

 でも、継続していただく中で、支援の動機を成長させていく(育んでいく)ということを、エンチャイルドの支援活動においては重視しています。

 これが「ピース・アドボケイト教育」です。

 「受益者から支援者へ」「社会課題の解決者へ」「テイカーからマッチャ―、そして真のギバーへ」ということの意味です。

 エンチャイルドの社会教育の意義はそこにあります。

 「自分のために」から「相手のために」へと動機を成長させていくことが、エンチャイルドの社会教育の目標です。

 エンチャイルドは夢を持って生きる人生、志を持って生きる人生を奨励します。
 これも同様の理由からです。

 自己実現欲求を刺激し、自己超越の欲求を刺激するためです。
 自己実現欲求を満たしてこそ、自己超越の欲求の段階に移ることができます。
 自己を実現してこそ、自己を超えることができるということです。

 人生が楽しい、支援が楽しいと思えるようになっていただけたら、うれしいです。
 そこがピース・アドボケイト(平和の擁護者、実践者、推進者)のスタート地点です。

 エンチャイルドが一番意識しているのが、「エンチャイルド、楽しんでますか?」です。
 それこそが家族愛の苗床です。
 「心の国境を超えた家族愛」を育むためには、楽しみ、喜びの体験が不可欠です。

 エンチャイルドの活動に関わっていただく中で、ぜひ楽しい体験、喜びの体験をしてほしいと願っています。

 そして共に、末永く、未来世代育成のミッションに一緒に取り組んでいただけたら、最高にうれしいです。


 ところで皆さん、エンチャイルドのMVV(ミッション、ビジョン、バリュー)、そして具体的な事業内容について詳しく知ってみませんか?
 
 The future depends on what we do in the present.

 「未来はわれわれの現在の行動にかかっている」

スライド4

 YouTubeチャンネルもぜひご視聴ください。

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年8月15日号

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年7月25日号

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年7月15日号

スライド2+0727
報告会プレゼン_001
報告会プレゼン_002
報告会プレゼン_003


799654_s

世界の子どもたちを元気にする
プロジェクトを応援してみませんか?

エンチャイルドは
子どもたちのサポーター大募集中です!

国際協力、海外教育支援に
関心のあるかたは、

info@enchild.org まで
お問い合わせください。

ENCHILD

★ ★ ★ ★ ★ ★ 





 こんにちは、エンチャイルドの広報担当、地球村山歩です。

 非常に強い台風10号が日本列島を通過する中、 暴風雨や落雷の被害が心配されています。
 皆さま、安全第一、健康第一でお過ごしください。

DSC_0001753

 昨日、8月26日には、拡大役員会(with 事務局ボランティアスタッフの皆さん)をオンラインで行い、一日遅れとなりましたが、NPO法人エンチャイルド設立13周年をお祝いもし、今後の主なスケジュールと取り組みについて確認しました。

拡大役員会2024年8月26日

 9月1日には午後3時30分より、日比教育支援交流会/エンチャイルド総会2024が行われます。
 2024年度のエンチャイルド奨学生が多数集うオンラインイベントです。日本の皆さまにも一人でも多くご参加いただけるようお願いいたします。

 さて、本日のトピックは、「なぜ奨学金支援なのか?」。
 社会では、さまざまな「支援」活動が行われています。
 被災地の支援も大切です。食料支援も大切です。医療支援も大切です。必要な支援はいずれも行われるべきです。

 エンチャイルドもさまざまな支援を行っていますが、その柱は教育支援であり、具体的には「奨学金支援」です。
 奨学金支援は種をまくようなものです。光と熱と水を援助する、これが共育活動です。光は「ピース・アドボケイト教育」であり、熱は「心の国境を超えた家族愛」であり、水は「スタディーツアー(交流プログラム)」です。

 人を育てる。未来世代を育てる。
 教育および教育支援は持続可能な社会にとって不可欠なものです。

 といって、社会のための人づくりを、と言っているのではありません。
 人のための社会づくりです。
 
 教育にはお金がかかります。
 教育&教育支援、これが家庭ごとにできれば、それはベストでしょう。
 しかし現実は、残念ながら、そうできない家庭が少なくないのです。

 経済大国のアメリカや日本が大丈夫かというとそうでもない(らしい)のです。
 
 「世界の子どもたちを元気したい」

 この言葉に込めた思いを一人でも多くのかたと共有したい、これがエンチャイルドの存在理由です。

 みんなが家族だと考えれば、理論上は、教育問題、教育支援の問題は解決します。

 ところで皆さん、エンチャイルドのMVV(ミッション、ビジョン、バリュー)、そして具体的な事業内容について詳しく知ってみませんか?
 
 The future depends on what we do in the present.

 「未来はわれわれの現在の行動にかかっている」

スライド4

 YouTubeチャンネルもぜひご視聴ください。

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年8月15日号

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年7月25日号

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年7月15日号

スライド2+0727
報告会プレゼン_001
報告会プレゼン_002
報告会プレゼン_003


799654_s

世界の子どもたちを元気にする
プロジェクトを応援してみませんか?

エンチャイルドは
子どもたちのサポーター大募集中です!

国際協力、海外教育支援に
関心のあるかたは、

info@enchild.org まで
お問い合わせください。

ENCHILD

★ ★ ★ ★ ★ ★ 




 


 こんにちは、エンチャイルドの広報担当、地球村山歩です。

 本日8月25日、NPO法人エンチャイルドは、設立記念日を迎えました! 13周年です。

 エンチャイルドを愛し、支えてくださる皆さまに、心から感謝申し上げます。

blog_0019

 本来、この日に何かしらの記念の行事をすべきですが、今回はかなわず、9月1日(日)に「日比教育支援交流会/エンチャイルド総会2024」として、エンチャイルド奨学生、日比スタッフ、支援者の皆さん、そしてエンチャイルドの教育支援&共有活動に関心のあるかたに集まっていただき、13周年のお祝いの場にしたいと思います。そして、同イベントは、2024年度のエンチャイルド奨学生としてのスタートの日となります。

est20230625_006

 「総会」と位置付けていますので、この日その中で、今年のスタディーツアーで理事長が提案した「ピース・アドボケイトの日」の制定についても、改めて提議されることとなるでしょう。

est20230624_001

 13周年記念、改めておめでとうございます!

 このような活動を長く続けることは簡単ではないと思います。

 しかし未来世代の育成に対する責任が私たちにはあると思います。

 ハマトマ・ガンディーの言葉です。
 
 The future depends on what we do in the present.

 「未来はわれわれの現在の行動にかかっている」

スライド4

 YouTubeチャンネルもぜひご視聴ください。

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年8月15日号

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年7月25日号

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年7月15日号

スライド2+0727
報告会プレゼン_001
報告会プレゼン_002
報告会プレゼン_003


799654_s

世界の子どもたちを元気にする
プロジェクトを応援してみませんか?

エンチャイルドは
子どもたちのサポーター大募集中です!

国際協力、海外教育支援に
関心のあるかたは、

info@enchild.org まで
お問い合わせください。

ENCHILD

★ ★ ★ ★ ★ ★ 






 こんにちは、エンチャイルドの広報担当、地球村山歩です。

 大事なお知らせ2点、ご案内します。

 ❶9月1日に「日比教育支援交流会(エンチャイルド総会2024)」開催します!

 ❷「グローバルフェスタJAPAN2024」にブース出展決定!

 まずは、9月1日(日)午後3時30分から「日比教育支援交流会(エンチャイルド総会2024)」をオンラインとリアル(会場)で行います。2024年度のエンチャイルド奨学生たちのキックオフイベントです。
 エンチャイルドの教育支援と共育活動は、「家族愛」と「励まし」で行います。同イベントを通して、国境を超えた家族愛の教育支援を感じ取っていただけたらうれしいです!

 参加ご希望のかたは、info@enchild.org までお知らせください。

スライド1
スライド2
スライド3

 そして朗報です!

 NPO法人エンチャイルドの「グローバルフェスタJAPAN2024」ブース出展(小さなスペースですが…)が決まりました!
 同フェスティバルは、9月28日(土)、29日(日)の2日間にわたって行われます。
 ぜひぜひご来場ください。

★開催日程:2024年9月28日(土)・9月29日(日)
★開催時間:10:00~17:00
★会場:リアル会場
 【屋内】新宿住友ビル 三角広場
                  ※エンチャイルドは「屋内」の会場にブース出展いたします。
 【屋外】新宿中央公園 ファンモアタイムひろば(水の広場)

 ◎ボランティアでエンチャイルドのブース運営のお手伝いをしていただけるかた、募集中です(info@enchild.org)。よろしくお願いいたします!


 YouTubeチャンネルもぜひご視聴ください。

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年8月15日号

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年7月25日号

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年7月15日号

スライド2+0727
報告会プレゼン_001
報告会プレゼン_002
報告会プレゼン_003


799654_s

世界の子どもたちを元気にする
プロジェクトを応援してみませんか?

エンチャイルドは
子どもたちのサポーター大募集中です!

国際協力、海外教育支援に
関心のあるかたは、

info@enchild.org まで
お問い合わせください。

ENCHILD

★ ★ ★ ★ ★ ★ 





 こんにちは、エンチャイルドの広報担当、地球村山歩です。

 すでにご案内のとおり、9月1日(日)午後3時30分より、「エンチャイルド総会2024」がオンラインとリアルで開催されます。

 エンチャイルド奨学生たちと触れ合うことのできる貴重な機会であり、2024年度のエンチャイルド・キックオフ・イベントです。

 オンラインでご参加いただけます。
 お気軽にお問い合わせください。

info@enchild.org

エンチャイルド総会2024


 YouTubeチャンネルもぜひご視聴ください。

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年8月15日号

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年7月25日号

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年7月15日号

スライド2+0727
報告会プレゼン_001
報告会プレゼン_002
報告会プレゼン_003


799654_s

世界の子どもたちを元気にする
プロジェクトを応援してみませんか?

エンチャイルドは
子どもたちのサポーター大募集中です!

国際協力、海外教育支援に
関心のあるかたは、

info@enchild.org まで
お問い合わせください。

ENCHILD

★ ★ ★ ★ ★ ★ 





 こんにちは、エンチャイルドの広報担当、地球村山歩です。

 お盆の時期の日本列島は、連続台風、記録更新の危険な暑さ、そして、突然(?)の岸田首相の次期総裁選不出馬(首相退任)表明などなど。何やら、落ち着かない期間となりました。

 明日から通常のスケジュールに戻るというかたも多いと思います。
 移動でお疲れのかたも多いでしょう。

blog_0074

 さて、今日のブログの内容は、ブログにコメントを下さる皆さまに感謝の言葉をお伝えしたいということです。

 特に、しんかりおんさん、ともみんさん、田園都市線さん、いつもコメントありがとうございます。

 広報担当の山歩にとって、このブログはエンチャイルド推進力のバロメーターであり、原動力だと考えています。
 
 コメント一つ一つ返信すべきところですが、それができず申し訳ありません。
 ですがコメントはしっかり読ませていただき、刺激を受け、今後のエンチャイルドの広報、情報発信の参考にさせていただいております。

 8月下旬からエンチャイルドの活動も忙しくなってまいります。
 12月クリスマスまでのこの期間が2025年の行方を決定する4カ月になることでしょう。

 引き続きよろしくお願いいたします。

 いつもありがとうございます!


 YouTubeチャンネルもぜひご視聴ください。

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年8月15日号

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年7月25日号

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年7月15日号

スライド2+0727
報告会プレゼン_001
報告会プレゼン_002
報告会プレゼン_003


799654_s

世界の子どもたちを元気にする
プロジェクトを応援してみませんか?

エンチャイルドは
子どもたちのサポーター大募集中です!

国際協力、海外教育支援に
関心のあるかたは、

info@enchild.org まで
お問い合わせください。

ENCHILD

★ ★ ★ ★ ★ ★ 





 こんにちは、エンチャイルドの広報担当、地球村山歩です。

拡大する教育支援&共育活動!
輝きを放つエンチャイルド奨学生の卒業メッセージ!
そしてリサール工科大学学長のメッセージが熱い!

 ENCHILD NEWS & REPORT 2024年8月15日号では、「エンチャイルド・スタディーツアー2024」におけるマニラ首都圏の支援式典から、リサール工科大学学長の歓迎のあいさつと、エドリック・ジョン・バルダド君の卒業メッセージをお届けします。

NEWS  _ REPORT 2024年8月15日号_001

ENCHILD NEWS & REPORT 2024年8月15日号

NEWS  _ REPORT 2024年8月15日号_004
NEWS  _ REPORT 2024年8月15日号_005
NEWS  _ REPORT 2024年8月15日号_002
NEWS  _ REPORT 2024年8月15日号_003

スライド2+0727
報告会プレゼン_001
報告会プレゼン_002
報告会プレゼン_003


799654_s

世界の子どもたちを元気にする
プロジェクトを応援してみませんか?

エンチャイルドは
子どもたちのサポーター大募集中です!

国際協力、海外教育支援に
関心のあるかたは、

info@enchild.org まで
お問い合わせください。

ENCHILD

★ ★ ★ ★ ★ ★ 





 こんにちは、エンチャイルドの広報担当、地球村山歩です。

 8月15日、お盆のこの時期、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
 台風の影響に伴い、スケジュールの調整を余儀なくされているかたもいらっしゃることでしょう。

 山歩はお墓参りと共に、何軒かの親戚を訪ねました。
 コロナ禍の影響もあって長い期間、親戚との交流が途絶えがちでした。

 おじさんやおばさん、いとこたちと久しぶりにたくさん話をしました。
 こういうことは時々必要だなと、改めて思いました。

 ここ数年、故郷に帰るたびに、少子高齢化、人口減少が進む地方の現状を目の当たりにしながら、故郷のために何かできないか、そんな思いにかられます。

 わが町が「消滅」する!?
 いとこたちとそんな話題で盛り上がり、結構真剣に話し合いをする場面もありました。

blog_0051
マニラ湾の夕日

 この20年間、人口が増加し、子どもたちがどんどん増えていくフィリピン社会を見てきました。

 なんというコントラスト!

 いくつかの国の国民の中位年齢(平均年齢)を見てみましょう(国連推計による2020年時点)。

・フィリピン  25.7歳
・インド    28.4歳
・インドネシア 29.7歳
・ベトナム   32.5歳
・中国     38.4歳
・日本     48.4歳

 いかがでしょう?

 この数字を見ても、フィリピンと日本のその差は歴然としていますね。
 国民の平均年齢は、フィリピン25.7歳、日本48.4歳、だというのです。親子ほどの差です。

 社会課題は国ごとによって違います。
 同じ国でも地域によって違います。

 わが故郷の再生の道やいかに?

 いとこたちとの話し合いでは、「やっぱその鍵は、青少年たちへの教育支援にあるんじゃない?」ということで意見の一致を見ました。

 「共立」は、より良い社会を共に創る、ということでもあります。
 
 今回の親戚訪問、「共立」を感じるひとときとなりました。

 皆さんのお盆休み、いかがでしたか?

スライド2+0727
報告会プレゼン_001
報告会プレゼン_002
報告会プレゼン_003


799654_s

世界の子どもたちを元気にする
プロジェクトを応援してみませんか?

エンチャイルドは
子どもたちのサポーター大募集中です!

国際協力、海外教育支援に
関心のあるかたは、

info@enchild.org まで
お問い合わせください。

ENCHILD

★ ★ ★ ★ ★ ★ 






 こんにちは、エンチャイルドの広報担当、地球村山歩です。

 お盆の時期、故郷で高齢の両親と共に過ごしています。
 雨のちらつく中でしたが、今日はお墓参りに行ってきました。

 さて、テレビを見ていると以下のようなニュースが…。

 陸前高田市 ふるさと納税活用し クラウドファンディングで奨学金資金募る

 目標額は5人分の1600万円だそうです。
 手数料、経費も含むのでしょうが、一人当たり、約300万になるということでしょうか。
 詳細はウェブサイトなどの情報をチェックしてみてください。

 返済不要の給付型の奨学金支援です。

 日本も教育支援、共育活動が必要です。
 日本も貧困の世代間連鎖からいかに脱出するかが、社会的最重要課題の一つとなっていると山歩は考えています。

 規模は大分差がありますが、エンチャイルドがフィリピンで取り組んできた内容は、日本社会にも通用するし、日本社会の課題解決のために必要不可欠であると考えます。

438383_s

 エンチャイルドも9月の下旬から、久しぶりのクラウドファンディングの取り組みを行う予定です。
 皆さまにもぜひご協力、ご参加をお願いしたいと思います。

 また、9月1日(午後3時30分~)、2024年度の日比合同エンチャイルド総会を開催します。エンチャイルドや海外教育支援、国際協力、国際交流に関心のあるかたならどなたでもご参加いただけます。

 東京・世田谷区の会場で行います。オンラインでも参加できます。奮ってご参加ください。

 故郷にあっては、人口減少、少子高齢化社会という社会課題を考えさせられ、エンチャイルドに思いをはせれば子どもたち・未来世代の教育支援の重要性に身が引き締まります。

 同じ空間の中に、複数の時間軸が並列しているような毎日です。

 これは山歩の性(さが)なのでしょう。

スライド2+0727
報告会プレゼン_001
報告会プレゼン_002
報告会プレゼン_003


799654_s

世界の子どもたちを元気にする
プロジェクトを応援してみませんか?

エンチャイルドは
子どもたちのサポーター大募集中です!

国際協力、海外教育支援に
関心のあるかたは、

info@enchild.org まで
お問い合わせください。

ENCHILD

★ ★ ★ ★ ★ ★ 





 こんにちは、エンチャイルドの広報担当、地球村山歩です。

 お盆の時期、「終戦記念日」を迎える時期となりました。

 わが故郷は台風5号の直撃を受け、たびたび電話しては高齢の両親に外に出ないように、川を見に行かないようにと伝えています。
 明日から帰省を予定していますが、新幹線の運行がどうなるか気になるところです。

報告会プレゼン_002
ピース・アドボケイト教育はエンチャイルドの教育支援の要

 さて、エンチャイルドの活動の一つとして、規約(定款)の2項目目に「人権の擁護または平和の推進を図る活動」があります。
 エンチャイルド流の言い方に置き換えると、「自立と共立」ということになります。

 残念ながら、世界が平和な社会を実現できる気配は一向にありません。

 「なぜ平和は実現できないのか」

 誰もが幸福と安寧を望んでいるはずなのですが…。

社会教育
支援者と受益者が共にエンチャイルドの社会教育を学ぶ

 エンチャイルドの提言はシンプルです。

 平和の擁護者(ピース・アドボケイト)教育と「自立・共立」教育を社会教育プログラムとして、青少年はもちろん、大人の皆さんも実践しませんか、というものです。

 日本の伝統的な精神に、自己を律し、他を大切にするという倫理観があります。
 「惻隠の情(心)」「仁」という言葉もあります。キリスト教的倫理観でいえば、「隣人愛」(自分を愛するように、あなたの隣人を愛しなさい)ということになるでしょうか。

 エンチャイルドは「心の国境を超えた家族愛」という表現を使います。

 「愛」を中心とする自立、「愛」を中心とする共立です。
 これによって「幸福」と「平和」を実現できる社会共同体をつくれるのではないか…。

 そのための教育支援であり、共育活動ですね。

 エンチャイルドの教育支援は、子どもたちの心に、心の国境を超えた家族愛の種をまく平和運動であるといえるかもしれません。

 エンチャイルドの提言は、家族愛の種が実れば、そこに真の自立と共立という構造に支えられた堅固にして持続可能な平和な社会が実現できるのではないか、という仮説です。

 真の平和を実現できるかどうかは、どのような態度、姿勢(attitude)で、どのような行動(action)を起こすのかにかかっているのかもしれません。

 組織は人なり、社会も人なり、です。
 これがピース・アドボケイト教育の意義です。

 既存の平和教育に一石を投じたい、などと大それたことを考えているわけではありませんが、本気で平和を実現し得る教育の理念と実践方法を見いだしたいという願望が「ピース・アドボケイトの日」を8月25日に制定しませんか、という提案となりました。

 過去を振り返り、現在を見つめ、未来を考える8月。
 その検討のテーブルに、エンチャイルドの提言も載せていただければ幸甚に存じます。

マニラ_0002
マニラ_0001

スライド2+0727
報告会プレゼン_001
報告会プレゼン_002
報告会プレゼン_003


799654_s

世界の子どもたちを元気にする
プロジェクトを応援してみませんか?

エンチャイルドは
子どもたちのサポーター大募集中です!

国際協力、海外教育支援に
関心のあるかたは、

info@enchild.org まで
お問い合わせください。

ENCHILD

★ ★ ★ ★ ★ ★ 





 こんにちは、エンチャイルドの広報担当、地球村山歩です。

 今日(8月11日)は「山の日」 は、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨として制定された国民の祝日です。

20240810_000

 山(自然)や登山は、エンチャイルドと無縁ではないと思っています。

 山歩は天からたくさんのものを頂いて価値ある人生を送ることができていると考えています。いろいろありますが、その中の重要な二つが、エンチャイルドの活動と登山です。

 そしてこの登山の話は、エンチャイルドの活動とも密接な関係を持っているので、このブログでも時々話題にさせていただいてきました。

 それは、自立と共立、8エレメント、ギブ&ギブ主義といった理念は、さまざまな考え方を参考にまとめたものですが、その一つに登山体験があるからです。

 大自然を相手にする登山には、自立と共立、8エレメントが求められます。これらの用件が満たされてこそ、登山という目標が遂行でき、パーティー(一緒に登山を行う仲間)全体、全員のリスクを回避し、楽しみや喜びを得ることができるからです。

 これは、家族や社会、家庭生活や社会生活においても展開されます。
 職場、何らかのコミュニティー、親族関係、学校、地域などなど、においてです。

 自立と共立の哲学や8エレメント、ギブ&ギブ主義は、より良い社会関係、共同体を実現するものです。これは一種のマスターキーです。これをどのように活用するかはその人次第ですし、具体的な内容はその状況に合わせて応用し、創意工夫することによって効用が現れます。

 これはある意味ではエンチャイルド奨学生たちに対する経済援助以上のエンチャイルドからの支援であり、贈り物です。

 登山は、適度に行えば、心と体と頭の活性化に最適な娯楽になると思っています。
 健康のためにも、自然中を歩く、山を歩く、月に一度、あるいは季節に一回はそんな時間を取ってみてはいかがでしょうか。

 エンチャイルドの活動は、山歩にとっては登山と同じです。
 登れない山はないと、自らを鼓舞し、今日も山行(エンチャイルドの活動)の計画を立てています。

 お盆の時期、夏季休暇のかたも多いと思います。
 東北地方は大風5号の被害が心配ですが、地震対策と併せ、「備えあれば患いなし」でいきましょう。

 毎日が登山と思えば、さまざまなリスクマネジメント意識も向上することでしょう。

奥高尾縦走
8月10日、急きょ思い立ち、事務局長と山歩で奥高尾縦走を決行しました
奥高尾縦走結果

スライド2+0727
報告会プレゼン_001
報告会プレゼン_002
報告会プレゼン_003


799654_s

世界の子どもたちを元気にする
プロジェクトを応援してみませんか?

エンチャイルドは
子どもたちのサポーター大募集中です!

国際協力、海外教育支援に
関心のあるかたは、

info@enchild.org まで
お問い合わせください。

ENCHILD

★ ★ ★ ★ ★ ★ 




 こんにちは、エンチャイルドの広報担当、地球村山歩です。

 地震が続いています。
 日本に住んでいれば、どこであっても気を付けなければならないのが台風と地震ですね。
 自然との共生は、災害との共生でもあります。
 人間と自然の関係も、「8エレメント」の視点で考えてみると、新たに見てくるものがあります。

スタディーツアー2024_0622_024

 さて現在、エンチャイルドの奨学生は、2024年度の更新手続きの最中です。

 全員が前に進むことができるのが一番良いのですが、いくつかのケースがあります。

❶一つ学年が進む
❷大学に進学する
⇒ 奨学生資格を更新して2024年度のエンチャイルド奨学生に

❸ハイスクールを卒業し、大学進学はしない

❹ハイスクールあるいは大学の途中で事情により学業を断念せざるを得なくなる
❺本人および保護者が奨学生の更新を希望しない、あるいはエンチャイルド奨学生の資格を失う

 この時期は、エンチャイルド奨学生と彼らの家庭のさまざまな事情と向き合うことにもなります。
 特に残念なのが、❹の場合です。

 エンチャイルド奨学生のスピーチやエッセーに触れていただければ、お分かりになると思います。
 彼らはさまざまな事情の中で学業を続けています。
 際どいバランスの中で彼らは生きているのだともいえます。
 このバランスを保ちながら、人生を全うすることは簡単ではありません。
 (それはもちろん、私たちも同様ではありますが…)

 エンチャイルドの教育支援は万能ではありません。

 学業を全うし、優秀な成績で大学を卒業する奨学生たちもいます。
 夢を志を持って生き、ピース・アドボケイト(平和の擁護者、平和の推進者)の実践者として生きていこうとする奨学生たちもいます。

 一方で、そうはいかない子どもたちもいます。

 エンチャイルドは長年、「自立と共立」の両立の重要性を強調してきました。
 
 受益者である奨学生とその家族のかたにも、そして支援者の皆さまにも、この時期、教育支援の意義について考えていただければと思います。

スライド2+0727
報告会プレゼン_001
報告会プレゼン_002
報告会プレゼン_003


799654_s

世界の子どもたちを元気にする
プロジェクトを応援してみませんか?

エンチャイルドは
子どもたちのサポーター大募集中です!

国際協力、海外教育支援に
関心のあるかたは、

info@enchild.org まで
お問い合わせください。

ENCHILD

★ ★ ★ ★ ★ ★ 





 こんにちは、エンチャイルドの広報担当、地球村山歩です。

 お待たせしました。
 「ともみん」さんの第2弾の投稿です!

 冷房の効いたお部屋でじっくりとお読みください。

tomominsan_002
この写真の意味は、記事を最後まで読んでいただくと分かります…

 Maayong adlaw!

 ボランティアスタッフの「ともみん」です!
 暑いですね。。ビサヤ語で暑いは「Init イニット」です。Init kaayo diri..
 さて私の2回目のエンチャイルド広報ブログへの投稿は「私とエンチャイルドの出会い」をご紹介します。

 運命の(笑)出会いは、今年2024年3月16日、日比NGOネットワーク様主催のオンラインセミナーでした。
 「国際協力の新しいカタチービジネスパーソンが推進するフィリピンの子どもたちへの教育支援-」という題で、エンチャイルドの外舘理事長が講師でした。

===========================

 エンチャイルドのスタッフは、別の仕事で生計を立てて、この活動を行っています。
 つまり、国際協力の仕事を専任として行うのではなく、仕事とは別の時間を割いて行っています。
 国際協力や社会問題・課題には関心があるけれど、今の仕事をやめてまで活動に時間も労力もかけられないのではないか? 
 そのような懸念から、国際協力や社会問題・解決のための行動にはなかなか移せないこともあると思います。外舘氏のお話を聞いて、何かヒントを得てみませんか?

===========================

 仕事のお昼休み中、フィリピン情報なんかないかな~とスマホをいじっているところにセミナー情報を見つけ、この紹介文が心にカチッときたので申し込んでみました。

 当日の内容はエンチャイルドの活動紹介から始まり質疑応答で終わる、他のセミナーと同じ流れになるかと思いきや!!
 参加者の中でいわゆる「一般の人」はざっと見たところ私だけ…
 「場違いやん....堅苦しかったらどうしよう…しれっと途中退席したらいいっか!」
という不真面目な心境でした。(ごめんなさい…)
 でも理事長が話される内容が一つ一つ心に染みて(YouTubeにエンチャイルドのビジョンが述べられています。ぜひご覧ください)、あっという間に時間が流れ質疑応答になり…

 「私は人前で話すのは苦手ダヨ、逃げるなら今ダヨ」
 (ごめんなさい…再)

……はい、見事に捕まりました。

※司会者「一般の参加者の方がいらっしゃるので、ぜひ今回の感想や自己紹介を ^ ^」
 私「オワッタ…」 

 でも、これが大きなチャンスでした。
 ここで逃げなかったことで、新しい道のドアの鍵をつかみました。
 (※司会のシャープさん、ありがとうございます!!!)

 「私は仕事をしながら家事育児をしている普通の主婦です。昔から国際協力に関心があってやってきたけど、子育て優先にするため夢を諦め忘れていましたが、母の”あなたの人生なのだから諦めるなんてもったいない”の言葉で目が覚めて、もう一回挑戦しようとやっていますが、私に何ができるか、分かりません」

 というようなことをお話した記憶があります。

 弱音交じりの自己紹介を終えた後、外舘理事長のお返事で心動かされました。

 「エンチャイルドは、あなたのような人を必要としています」

 ありました。見つけました。
 ちっぽけかもだけど私ができる場所があること。


 これが私とエンチャイルドの出会いです。
 もう少しエンチャイルドのことを知りたいとの思いでその後に開催されたイベントに参加して、もうちょっと、もうちょっと、と進んでいったらボランティアスタッフのご提案をいただき、今に至ります。

 たまたまのご縁が実を結び、霧が晴れて進むべき道が見えた、そんな感じです。
 道は見えたけど、所々歩きにくい地点があるかもしれません。
 でもこの道は一人で歩む道ではなく、エンチャイルドファミリーの皆さんと一緒に歩むので、たぶん大丈夫でしょう。(たぶん、って。笑)

 では、今回はこの辺で。

Amping!
Tomomi-n from KOBE


※Special Thanks※
 セミナーの司会者、シャープ茜さんは主催団体以外にも多くの社会活動をされ、地球上で起こっている数々の課題に積極的に取り組まれている私の憧れの女性の一人です。(めっちゃカッコイイ女性です!!)
 私のエンチャイルドとの出会い・つながりはシャープさんが架け橋となってくださいました。ありがとうございます!! そしてこれからもよろしくお願いします。

スライド2+0727
報告会プレゼン_001
報告会プレゼン_002
報告会プレゼン_003


799654_s

世界の子どもたちを元気にする
プロジェクトを応援してみませんか?

エンチャイルドは
子どもたちのサポーター大募集中です!

国際協力、海外教育支援に
関心のあるかたは、

info@enchild.org まで
お問い合わせください。

ENCHILD

★ ★ ★ ★ ★ ★ 





 こんにちは、エンチャイルドの広報担当、地球村山歩です。

 先週後半から東京を離れておりまして、ブログをお届けする時間を持てませんでした。
 また戻ってきましたので、再開させていただきます。 

himawari_001

 今年はフィリピン教育支援20周年の年でもあり、この8月はお世話になったかがたへのごあいさつ参りをしているところです。

 20年の時間は、たくさんのかたがたの関わりによって織りなされてきました。
 支えてきてくださった皆さまには、改めて感謝申し上げます。

 ありがとうございます!

 9月1日(日)午後、エンチャイルド・オンライン総会を行う予定です。

 2024年度のエンチャイルド奨学生とのオンラインでの交流の場となります。

 ぜひ、ご参加ください。

 詳細は後ほど。

 パリ・オンリンピックも間もなく閉幕。一方で熱闘甲子園が開幕。

 まだまだ暑い日が続いていますし、あちらこちらで水の被害も出ています。
 健康と安全、お気を付けくださいませ。

himawari_002
セミ

スライド2+0727
報告会プレゼン_001
報告会プレゼン_002
報告会プレゼン_003


799654_s

世界の子どもたちを元気にする
プロジェクトを応援してみませんか?

エンチャイルドは
子どもたちのサポーター大募集中です!

国際協力、海外教育支援に
関心のあるかたは、

info@enchild.org まで
お問い合わせください。

ENCHILD

★ ★ ★ ★ ★ ★ 





 こんにちは、エンチャイルドの広報担当、地球村山歩です。

 8月に入りました。
 暑い日が続いていますが、一方でゲリラ豪雨の被害も…。
 皆さま、盛夏を健康で楽しく乗り越えましょう!

 さて、今回は、エンチャイルド・ボランティアスタッフ、ニューフェイスの「ともみん」さんの寄稿を紹介します。

 不定期連載、とのこと。
 乞うご期待!

ともみんさん

 Maayong adraw!
 エンチャイルドのボランティアスタッフ「ともみん」です (^0^)/

 そう、「ともみん from 神戸」の名で最近このブログのコメント欄に登場している、あの人です(笑)
 このたび、微力ではありますが、フィリピン支援20年を迎えたエンチャイルドの運営サポートをさせていただくことになりました。

 そして今回より不定期ではありますが、ブログ投稿を始めます!! 

 私とエンチャイルド、私と国際協力、私とフィリピン、最近習った面白いビサヤ語 etc...
 市民目線の個人的な内容になるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 さて、記念すべき(?)1回目は簡単な自己紹介と、私が感じるエンチャイルドの魅力を述べたいと思います。

---------------------------------------------------------------------

◆自己紹介◆

★居住地:神戸

★年齢:30代真ん中

★職業:メーカー事務職&小学生のママ

★趣味:洋楽を聴くこと、英語・ビサヤ語の勉強、ウォーキング

★夢:発展途上国の子どもたちの支援をする!
(エンチャイルドに携わることで実際に夢への第一歩を進み出しました!)

★フィリピンへの渡航歴:なし(行ったことないのに、フィリピンが大好きです!)

★エンチャイルド歴:今年2024年3月に出合ったので、まだ4カ月少々…

---------------------------------------------------------------------

◆ここがすごいよ!エンチャイルド!◆

1.全員無報酬のボランティアで運営!

2.奨学生・現地スタッフ・日本スタッフ・サポーター、皆さんの心の距離が近い!

3.PC・スマホの画面越しであってもつながり合える心地よさを実感する機会が多々ある!

4.各個人それぞれの持ち味を生かせる場がある!

5.理事長さんに負けるもんか!と歩く機会が増える!(これは余談です。でも本当です。)

---------------------------------------------------------------------

 私がエンチャイルドと出合ってから半年もたっていないので、堂々と「エンチャイルドとはこうです!」と断言できないのが残念ですが、これから日々関わることで得たことや気付きなどを、皆さんにご紹介していく予定です。

 仕事があるから、子育て中だから、学生だから…
 支援が必要な人がいるのは分かっている、知っているけど自分にはできないよ。
 無理だよ。

 つい最近の私がそうでした。
 自分で自分の壁を作って、〇〇だからと逃げていました。
 私自身、まだまだ未熟な人間なので大きなことは言えませんが、同じように「〇〇だから」と進みたい道があるのに立ち止まったり、諦めの心を持っている人に、一歩前へ踏み出すきっかけを、エンチャイルドの活動を通して提供・共有できたら良いなと思います。

 フィリピンの子どもたちのためだけでなく、私たち自身のために、小さなことを積み重ねていって「私だからできること」を探し出し、共に学んで成長していきましょう!


 では、今回はこの辺で。

Amping!
Tomomi-n from KOBE

※写真は私が短大時代に愛読していた本です。15年以上たってもまだ持っている宝物たちです。


スライド2+0727
報告会プレゼン_001
報告会プレゼン_002
報告会プレゼン_003


799654_s

世界の子どもたちを元気にする
プロジェクトを応援してみませんか?

エンチャイルドは
子どもたちのサポーター大募集中です!

国際協力、海外教育支援に
関心のあるかたは、

info@enchild.org まで
お問い合わせください。

ENCHILD

★ ★ ★ ★ ★ ★ 




↑このページのトップヘ