こんにちは、エンチャイルドの広報担当、地球村山歩です。

 今回は、エンチャイルド奨学生による「クリスマス・プロジェクト(サンタになろう!プロジェクト)2022」の結果報告の一つを紹介します。
 マニラ市トンド地区バルットのエンチャイルド奨学生、ジョン・ウェンデル・アンブロシオ君とガブリエル・バラネ君のチームによるオンラインでの結果報告会(2023年2月19日)のプレゼン内容です。

 この内容は、5月15日号のENCHILD NEWS & REPORTで取り上げますので、ぜひ動画でもご覧いただきたいと思います。

LINE_ALBUM_NEWS _ REPORT2023年5月15日号_230430_19

Snapshot_23-03-20_15-18-33

 皆さん、こんにちは。私はマニラ市トンド地区バルットのエンチャイルド奨学生、ジョン・ウェンデル・アンブロシオです。ガブリエル・バラネ君と一緒に、私たちのプロジェクトの成果について皆さんに報告します。

 私たちのプロジェクトは、「グリーン・アーバン・プログラム~環境に優しく健康的なコミュニティーのためのハーブ植物提供プロジェクト」といいます。このプロジェクトを実現させることは素晴らしいことであり、特に体に痛みを抱えている高齢者に安楽を与えることができます。

 私たちは、フィリピンではハーブ植物(薬草)を用いた伝統的な医療が盛んであることを調査して知りました。医療用ハーブを受益者の皆さんに届けるこのプロジェクトを実施する際、私たちは、「私たちのプロジェクトとは何か」「これらの植物が受益者にどのような利益をもたらすのか」、さらに「エンチャイルドがこのプロジェクトの実施にどのように協力しているのか」といったことについて彼らに説明しました。

Snapshot_23-03-20_15-18-51

 ハーブ療法は何世紀にもわたって安全に使用されてきましたが、副作用や他の薬との相互作用があることにも注意することが必要です。特に、基礎疾患を持っているかたや他の薬を服用されているかたには、ハーブを使用する前に医療機関に相談することが大切です。
 ハーブ植物は、人類のさまざまな障害を治療するために伝統的に使用されてきた自然療法です。適切な研究と指導があれば、ハーブ療法は健康と幸福をサポートするために安全かつ効果的に使用することができます。

Snapshot_23-03-20_15-18-57

 ハーブを育てることで、即効性のある医療を提供できるだけでなく、地域の公園の庭の価値を高め、全ての人が容易に入手できるようになり、安価な医療を確立することに貢献できます。
 
 私たちのバランガイにおけるハーブ植物育成には、以下のとおり三つの社会的意義があります。

1. 健康増進
2. 持続可能な生活
3. 環境保全

Snapshot_23-03-20_15-19-02

 このプロジェクトは、植物を植えることの大切さを広め、地域を緑化し、植物が医薬にもなることを人々に知らせることを目的としています。多くの人が家で仕事をし、学生がオンラインで学んでいる中で、ガーデニングは家族を巻き込んだ前向きな活動として取り入れることができると思います。

 このプロジェクトはハーブや薬用植物の伝統的な活用方法について受益者に認識してもらい、彼らがこれらの植物の見分け方や保存の仕方を学ぶ場とすることを目的にしています。
 そして、マニラ、トンド地区のバルットの住民にハーブ植物を配布し、安全な代替医療を提供することです。

Snapshot_23-03-20_15-19-07

 ハーブ植物を準備する前に、私とガブリエル君は、バランガイ(最小行政単位)のコーディネーターのかたと共に、受益者が何を望んでいるか、どんなハーブ植物が必要とされているかという情報を得るために調査を行いました。

LINE_ALBUM_NEWS _ REPORT2023年5月15日号_230430_18

 今回、プロジェクトの受益者の選定を支援してくれたコーディネーターのかたとバランガイ評議員のバージニア・ペドラザさんに対して感謝いたします。


 皆さん、こんにちは。
 私はバルット出身のガブリエルです。受益者の皆さんの様子を報告します。

 最初の受益者はMさんです。彼女はラグンディとセルペンティナというハーブ植物を受け取りました。彼女の孫娘は気温の変化で咳をすることが多く、彼の妻は糖尿病を患っているため、セルペンティナの葉を煮出したハーブが病気と戦ってくれると信じているそうです。

 Eさんも同様に、ラグンディが咳止めに、セルペンティナが肝臓病に効果があることを体験しています。

 3人目はLさんです。彼女はサンボンとラグンディを受け取りました。彼女の家族は尿路感染症にかかったことがあり、サンボンをゆでたものが良い薬になると信じています。

 4番目の受益者はNさんで、セルペンティナとサンボンの苗を受け取りました。彼女はセルペンティナとサンボンを別々にゆでたものを飲むと、体調が良くなるそうです。

 5番目の受益者はLさんで、アロエベラとセルペンティナを選びました。彼女には7人の子どもがいて、たきぎで調理しているため、火傷の危険性があります。アロエベラは火傷を防ぐのに効果的だそうです。

 次に、Cさんですが、咳と糖尿病のためにオレガノとインシュリン植物を選びました。

 7人目はRさんで、サンボンとセルペンティナを受け取りました。。サンボンの葉の効能をSNSで見て、尿路結石のためにサンボンの葉を煮出したものを飲んでみたいとのことです。

 8番目の受益者はJさんで、サンボンとセルペンティナを受け取りました。彼女はセルペンティナを使い始め、セルペンティナが血糖値を下げるのに効果的だと信じていました。

 次に、Lさんは、ハーバ・ブエナとアロエベラを選びました。彼女はそれ以来、アロエベラを抜け毛に、ハーバ・ブエナを鼻づまりに使っています。

 10番目はLさんで、オレガノとアロエベラを受け取りました。子どものころから咳や喘息にオレガノをつぶして使っていたそうです。

 Jさんは、息子さんが咳や喘息になりやすいので、オレガノとラグンディという植物を選びました。

 12番目の支援者は、Aさんです。彼女はハーブの資格を持っていますが、家族の健康と安全のために、ハーブ植物を大切にしています。彼女はタヘブーとヘルバブエナを受け取りました。

 次に、Lさんですが、彼女は高齢者で、咳や喘息にラグンディをいつも使っています。ラグンディの葉を煮て、その煮汁を飲むそうです。

 14番目はNさんで、ハーバ・ブエナとオレガノを受け取りました。彼女には子どもがおり、咳止めのためにオレガノの葉をつぶして使っています。

 Dさんが15番目の受益者となります。彼女はアロエベラとヘルバブエナを受け取りました。Dさんは開業医で、いつもストレスにさらされているため、抜け毛が多く、そのためアロエベラを薬として試しているとのことです。

 受益者には私たちの家族、親戚も登場します。そして、ハーブの効能を紹介したいと思います。

 インスリンの葉を噛むと血糖値が下がるということで、叔父はインスリンのハーブを試しています。

 次にウェンデルの母です。彼女はインスリンとオレガノを受け取り、咳止めと血糖値の上昇を抑えることができました。

 最後に、私の母です。彼女は、私の父と一緒で糖尿病を患っているため、インスリンのハーブを受け取りました。一緒に彼らが食べる食品のコントロールと、血糖値を下げるのに効果的であるとのことで代替医療として試しています。

Snapshot_23-03-20_15-19-35

プロジェクトの成果

 このプロジェクトは、私たちの地域にとって非常に有益なものでした。このプロジェクトの目的は、社会で持続可能で健康的なライフスタイルを築くというものです。エンチャイルドのミッションとも一致していると思います。

 今回のプロジェクトの結果、安全なハーブ療法という考え方を地域の人々にもたらすことができました。同時に、周囲をより清潔で環境に優しいものにすることができました。バルットの住民を代表して、この環境プロジェクトの立ち上げをサポートしてくださったエンチャイルドの皆さんに感謝したいと思います。

「エンチャイルド・スタディーツアーQA」は
コチラから

ENCHILD NEWS & REPORT 2023年4月25日号

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

成長したエンチャイルド奨学生たちにあなたも会いに行きませんか?

 2019年以降、コロナ禍の影響によって現地を直接訪問し、エンチャイルド奨学生たちと交流するスタディーツアーは3年間実施できませんでした。しかしこの間も、私たちはオンラインによる交流プログラムを企画し、その取り組みを重ねてきました。ほとんどのエンチャイルド奨学生たちの通信環境は日本に比べて十分なものではありません。しかし、互いにできることを行い、貴重な交流の場を可能な限り実現してきました。

 今年6月下旬に予定されている4年ぶりとなるスタディーツアーは、この間、小学生からハイスクール生に、ハイスクール生から大学生になったエンチャイルド奨学生たちと再会する訪問ツアーとなります。参加費は16万円前後を予定しています。奮ってご参加ください。5月19日が締め切りです。

 詳細は、エンチャイルド事務局(info@enchild.org)までお問い合わせください。

スタディーツアー

 2019年5月のスタディーツアーの様子を映像でご紹介しています。ぜひご覧になってみてください。

エンチャイルド・スタディーツアー2019
(ミンダナオ島北東部地域)ダイジェスト映像

スタディーツアー2023案内

エンチャイルドのYouTubeチャンネル登録をお願いします!
グッドボタンもポチっとしていただければ励みになります
Subscribe to ENCHILD channel!

★ ★ ★ ★ ★ ★ 

 世界の子どもたちを元気にするプロジェクトを応援してみませんか?

 エンチャイルドは子どもたちのサポーター大募集中です!

 国際協力、海外教育支援に関心のあるかたは、info@enchild.org までお問い合わせください。

ENCHILD