こんにちは、エンチャイルドの広報担当、地球村山歩です。
マニラ首都圏のエンチャイルド奨学生の抱負メッセージ(2023年度分)を紹介しています。(2023年度のミンダナオ地域の奨学生の抱負メッセージは、ブログやニュースレターのバックナンバーでご確認ください)
25人目は、カロオカン市のマルセロ・H・デル・ピラー小学校出身のエンチャイルド奨学生、ジョン・クリスチャン・サランザ君(当時、大学3年/フィリピン・ベストリンク大学 情報工学専攻)です。
左がジョン・クリスチャン・サランザ君(2018年)
マニラ首都圏
抱負メッセージ
2023年7月31日
「自分の居心地の良い環境から抜け出し、リーダーシップを発揮し、変化をもたらしたい」
こんにちは! 私はジョン・クリスチャン・サランザです。
大学生活の入り口に立つ今、私は無限の可能性、豊かな経験、そして有意義なつながりに満ちた変革の旅を思い描いています。
大学生活の入り口に立つ今、私は無限の可能性、豊かな経験、そして有意義なつながりに満ちた変革の旅を思い描いています。
人生のこの新しい章に足を踏み入れるに当たり、好奇心が高まり、多様性が受け入れられ、個人の成長が育まれる活気ある学術環境に身を置きたいと思っています。
大学生活で私が最もワクワクするのは、知的探究の機会があることです。哲学から物理学まで、幅広い分野を掘り下げて、自分の心を広げ、成長させたいと思っています。
仲間や教授との刺激的な議論に参加し、自分の視点に挑戦し、知識の限界を押し広げることは、私をワクワクさせてくれます。
それぞれの挑戦が私の知的好奇心を刺激し、周囲の世界への理解を深めてくれることを知っているので、私は学業の厳しさを受け入れる準備ができています。
学問以外にも、大学が提供する課外活動や、個人の成長の機会を与える活気ある物事に取り組むことにも興味を引かれています。
クラブや団体に参加したり、コミュニティーの奉仕活動に参加したり、インターンシップや研究の機会を追求したり、自分の興味を探求し、スキルを磨き、キャンパス内外で前向きな影響を与えたいと思っています。
自分の居心地の良い環境から抜け出し、リーダーシップを発揮し、変化をもたらしたいと思っています。そして永続的な遺産を残すという情熱を共有し、志を同じくする人々と協力することを楽しみにしています。
Hi! i am John Christian Saranza, As I stand on the threshold of college life, I envision a transformative journey filled with endless possibilities, enriching experiences, and meaningful connections. Stepping into this new chapter of my life, I am eager to immerse myself in a vibrant academic environment where curiosity thrives, diversity is celebrated, and personal growth is nurtured.
One aspect of college life that excites me the most is the opportunity for intellectual exploration. I am eager to delve into a wide array of subjects, from philosophy to physics, allowing my mind to expand and flourish. The prospect of engaging in thought-provoking discussions with peers and professors, challenging my perspectives, and pushing the boundaries of knowledge exhilarates me. I am ready to embrace the rigors of academic rigor, knowing that each challenge will fuel my intellectual curiosity and deepen my understanding of the world around me.
Beyond academics, I am drawn to the vibrant tapestry of extracurricular activities and opportunities for personal development that college offers. Whether it's joining clubs and organizations, participating in community service projects, or pursuing internships and research opportunities, I am eager to explore my interests, hone my skills, and make a positive impact on campus and beyond. I look forward to stepping out of my comfort zone, taking on leadership roles, and collaborating with like-minded individuals who share my passion for effecting change and leaving a lasting legacy.
目標は40万円です
【郵便振替】
以下は、2022年のプロジェクトの結果報告の動画です。ぜひご覧になってみてください。
「クリスマス・プロジェクト」は、支援者の皆さまとエンチャイルド奨学生、現地スタッフが共に取り組む、社会課題解決型の奉仕プロジェクトです。
奨学生たちがチームを編成し、自ら企画したプロジェクトを実施します。チームごとに自主的に社会課題を見いだし、その課題を解決するためのプロジェクトに挑戦します。
プロジェクトは、12月~1月に実施される予定です。2025年2月~3月には、各プロジェクトの成果を共有する報告会をオンライン(公開)で実施いたしますので、ぜひご参加ください!
プロジェクトに必要な予算は日本側で応援します。なお、ご支援の募集期間を12月25日まで延長いたしました。応援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
奨学生たちがチームを編成し、自ら企画したプロジェクトを実施します。チームごとに自主的に社会課題を見いだし、その課題を解決するためのプロジェクトに挑戦します。
プロジェクトは、12月~1月に実施される予定です。2025年2月~3月には、各プロジェクトの成果を共有する報告会をオンライン(公開)で実施いたしますので、ぜひご参加ください!
プロジェクトに必要な予算は日本側で応援します。なお、ご支援の募集期間を12月25日まで延長いたしました。応援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
目標は40万円です
「Give and Give~受益者から支援者へ」
わたしたちはエンチャイルド奨学生たちによる
クリスマス・プロジェクトを応援しています!
ただ今、エンチャイルド・ユースたちが
創り出すプロジェクトのためのご支援募集中!
(期間:2024年9月28日~12月25日)
創り出すプロジェクトのためのご支援募集中!
(期間:2024年9月28日~12月25日)
【郵便振替】
口座番号:00180-8-133923
口座名称:NPO法人エンチャイルド
【お問い合わせ】
info@enchild.org
皆さまのご支援なくしてプロジェクトの実現はありません
何卒ご協力のほど、よろしくお願いいたします!
以下は、2022年のプロジェクトの結果報告の動画です。ぜひご覧になってみてください。
コメント
コメント一覧 (2)
マルセロ・H・デル・ピラー小学校出身のエンチャイルド奨学生たちも成長著しいですね。
今年は大学4年生、ジョン・クリスチャン君のさらなる活躍をお祈りしています。
地球村山歩
がしました