こんにちは、エンチャイルドの広報担当、地球村山歩です。
約2時間、先ほど(2月2日、PM3:00~5:00)、1回目の「クリスマス・プロジェクト2024オンライン報告会」が無事に開催されました。
日比合わせて60~70人ほどが集ってのオンラインイベントとなりました。
予定していた5チームの発表のうち、1チームがプレゼン用のパソコンの不具合のために発表が次回に延期となりましたが、4チームは無事に発表を行うことができました。
参加した日本の支援者の皆さんからも称賛のコメントが聞かれました。
2月9日(日)には2回目の「クリスマス・プロジェクト2024オンライン報告会」を行います。ぜひこちらにもご参加ください。
以下、同報告会に参加した、フィリピン側参加者の感想をシェアします。
★ファーリン・ジョイス・リベラさん(大学生)
マルセロ・H・デル・ピラー小学校出身
私たちの人生のバックボーンとして皆さんがいてくれたことに感謝しています。皆さんが私たちを他の人々にとってより価値のある人間へと形成してくれているのです。
他者を助けることで心温まる気持ちになります。
皆さん、いつも私たちを信じ、導き続けてくれてありがとうございます。
We're really grateful for having you us all as our backbone through out our life. Now that you manage to mold us into something more valuable to others, it's really a heartwarming feeling to help others as well. thank you for always believing and continue to guide us. god Bless everyone and May we always help others so that we can achieved a better community.
★アイビー・ラダランさん(大学生)
アンパロ・ハイスクール出身
エンチャイルドは私たちに、自分たちよりも大きな次元のものの一部になるチャンスを与えてくれています。
今回のクリスマス・プロジェクトは単なる物質的なギフト・ギビングではなく、希望と愛、そしてクリスマスの精神を分かち合うプロジェクトになりました。私たちがかつて受けた親切が、今では他の人たちと分かち合えるものになったのです。
エンチャイルド・ファミリーの皆さん、本当にありがとうございます!
エンチャイルド・ファミリーの皆さん、本当にありがとうございます!
Enchild gave us the chance to be part of something bigger than ourselves, and for that, we are deeply grateful. This project was not just about material gifts but about sharing hope, love, and the spirit of Christmas. It was a powerful reminder that generosity comes full circle, thst the kindness we once received has now become something we can share with others. Thank you so much, Enchild Family!
★マーク・ティモシー・エバドネ君(大学生)
アンパロ・ハイスクール出身
オンライン報告会を通じてエンチャイルド・ファミリーと再会できたことをうれしく思います。私たちを信じ、サポートし続けてくれている支援者の皆さんに感謝しています。
エンチャイルドの奨学生として、このような伝統行事(クリスマス・プロジェクト)をこれからも続けていきたいと思います。
社会に良い影響を与えられるよう、より一層努力します。
Konnichiwa mina! i am happy to see my enchild family again even if it is through virtual meeting. i am amazed by everyone's efforts in making these projects and helping many people. Im thankful to our sponsors for continuing their support and believing us. As an Enchild scholar, I do hope we can continue this as a tradition for more years to come! I'll put more effort to creating positive impact on our society!!
★チェリーローズ・ラミロさん(大学卒業生)
スモーキーマウンテン出身
皆さん、私たち(フィリピンの子供たち)を見捨てないでください。私たちの多くは、立ち止まってしまうような苦難に直面してきましたが、私たちは前進し続けてきました。
その証拠に、今や私たちの何人かはすでに(大学を)卒業することができるようになりました。それは、私たちを信じ、サポートし、チャンスを与えてくれた皆さんのようなかたがたがいるおかげなのです。
皆さんの努力、優しさ、そして私たちへの信頼が、本当の違いを生んだのです。だから、どうか信じ続けてください。私たちはここにいて、これからも未来のために奮闘します。
Please do not give up on us, (Filipino kids), because we never gave up either. Many of us have faced struggles that could have made us stop, but we kept pushing forward. And now, you can see the proof: some of us have already graduated. That happened because of people like you, who believed in us, supported us, and gave us the opportunities we needed. Your efforts, your kindness, and your faith in us made a real difference. So please, keep believing. We’re here, we’re fighting for our future, and we owe a huge part of that to all of you.
全体としては90分ほどを予定しています。
プロジェクトの発表と、参加者の感想コメントの共有、というシンプルな構成になると思いますが、エネルギーにあふれた充実した時間を体験できることでしょう。
最新映像作品の公開も予定しています。お楽しみに。
ぜひぜひ奮ってご参加くださいませ。
プロジェクトの発表と、参加者の感想コメントの共有、というシンプルな構成になると思いますが、エネルギーにあふれた充実した時間を体験できることでしょう。
最新映像作品の公開も予定しています。お楽しみに。
ぜひぜひ奮ってご参加くださいませ。
お問い合わせは、info@enchild.org まで
コメント
コメント一覧 (3)
地球村山歩
が
しました
私もそんな彼らのチカラをこれからもサポートしていけるよう、より一層努力していきます!
来週も楽しみですね ^^
地球村山歩
が
しました
エンチャイルドは国境を超え、文化を超え、時代を超えてひたすらミッションに生き続けていますよね。毎回、毎回のイベントは、おそらくいろんなことがあろうとも、愚直に、エンチャイルドが立てたビジョンと使命に向かってコツコツと歩みを重ね、刻んでいるように見えます。
ここに掲載されているフィリピンの学生たちの声を読むと、そのことを実感できます。
地球村山歩
が
しました